令和3年度 基幹管路耐震化事業 送水管布設工事 しゅん工

工 事 名 :令和3年度 基幹管路耐震化事業 送水管布設工事
工事場所:市道1-10号大門今宮線 飯田市 東野
工  期:令和3年10月26日 ~ 令和4年7月29日
工事内容:路線延長 L=908m【水道用ダクタイル鋳鉄管(DIP)】
     GX形φ400 L=893.0m GX形φ300 L=1.4m GX形φ200 L=14.0m
     仕切弁φ400 N=1基 仕切弁φ300 N=1基 地下式消火栓 N=1基
発 注 者 :飯田市
 
 本工事は、飯田市街地の幹線道路である市道1-10号大門今宮線と市道1-11号文化会館線への送水管布設工事でした。
 布設する送水管は直径40cmで飯田市で布設している水道管の中でも最大径になります、1本の長さも6mと長く重さが約500㎏あることから現場への運搬、布設時の吊り込みには細心の注意を払いました。市街地の幹線道路での工事という事で、8:30から規制を行い、17:00には仮設の舗装を施工して1日の作業終了となりますが、既設の水道管、下水道管、ガス管、電話線、排水路などが数多くあり、また思わぬ巨石が出現して管路掘削に手こずり、作業終了時間ギリギリになることもあり、冷や汗をかきながら施工した事もありました。これらの事から1日の施工延長が想定より進まず、工期を延長させていただきました、沿線には公的機関、商店、開業医、民家、袋小路の枝道があり、関係の皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、皆様のご協力のお陰で事故もなく無事工事を終える事が出来ました、感謝いたしますありがとうございました。
 この工事を通して、何気なく通っている道路の下には、私たちの生活に必要な様々なライフラインが通っていることに今更ながら気付く事が出来ました。
 
 

2022年8月11日