令和2年度 天竜川山吹築堤護岸工事しゅん工

工 事 名:令和2年度 天竜川山吹築堤護岸工事
工事場所:長野県下伊那郡高森町山吹地先
工  期:令和2年8月18日から令和3年6月25日まで
工事内容:河川土工 1式、護岸基礎工 1式(プレキャスト基礎A型 L=535m)、法覆護岸工 1式(石
     積(張)工 A=833m2、多自然型護岸工 A=2,180m2)、根固工 1式、水制工 1式構造物撤
     去工 1式、仮設工 1式
発 注 者:国土交通省中部地方整備局天竜川上流河川事務所
 
 本工事では、供水被害を防ぐため堤防の護岸を整備、補強する工事でした。    
護岸の出来形は全体の線形、他工種の出来形に大きく影響してくる為、今回の工事では特に出来形管理に力を入れ、ICT施工「ドローンによる起工測量、三次元設計データ作成、ICT建機による施工」等を行い、工事現場をより早く、より正確、より安全に施工するよう努めてきました。 
 3D-MGショベルはマルチGNSS受信機による正確な位置把握により、杭打ちや出来形管理等の測量作業の軽減、重機オペレーターはモニターに表示される設計とバケット位置との差を常に確認しながら作業ができ、正確な作業が行えると共に作業負担が軽減され、経験や感覚に頼っていた作業から、信頼性の高い確実な施工を少しでも実現できたと思います。丁張り設置もほとんど不要となり大幅にコスト削減できると共に、高効率な作業ができました。
 その結果、良好な出来形が確保でき、景観よく仕上げることができました。
また地域住民の方々の御理解・御協力もあり、自然災害が多発する中ではございますが、無事故・無災害で工事を終了する事ができました。長い期間ではありましたが誠にありがとうございました。
 
 

2021年8月24日

令和2年度 三遠南信八重河内道路建設工事しゅん工

工事名称  令和2年度 三遠南信八重河内道路建設工事
工事場所  長野県 飯田市 南信濃
工  期  令和2年7月10日~令和3年7月30日
現場代理人 中山富雄
監理技術者 塚田健二
受注金額
当初契約   ¥356,180,000
第1回変更  ¥356,180,000
第2回変更  ¥465,080,000
第3回変更  ¥479,820,000
完成検査   令和3年8月11日
工事概要
道路土工:掘削(ICT)1式、掘削1式、路体盛土1式、地盤改良工:固結工 薬液注入1式、
安定処理工(セメント系固化材)1式、置換工(RC40)1式、
擁壁工:帯鋼補強土壁・アンカー補強土壁工1式、ジオテキスタイル補強土壁工1式、
石・ブロック積(張)工:大型ブロック天端コンクリート1式、排水構造物工:側溝工(BF300)1式、
仮設工:仮設土留工(鉄筋挿入)1式、集排水ボーリング工1式、残土受入施設工1式

工事完成のご挨拶
 昨年7月より進めて参りました「令和2年度 三遠南信八重河内道路建設工事」が、令和3年7月30日をもちまして、無事故無災害にて無事竣工する事が出来ました。
 工事期間中は、地域住民の皆様には多大なるご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。
 心より感謝、御礼申し上げます。
現場代理人 中山 富雄


 本工事は、国土交通省が提唱するi-Constructionに基く、3次元測量、3次元設計データ作成、ICT建機による施工、3次元出来形管理を行う工事であった。対象となる道路土工の数量は約2000m3(掘削)と少なく、一般的にはコスト面を重視しICT施工の対象から外されることが多い中、当社はICT建機を自社保有しているため、建機の手配や測位システムの選定に時間を要することなくICT施工に着手した。また、当該掘削箇所は逆巻工法が採用されていたため、掘削出来形の3次元計測も複数回に渡り実施しなければならなかったが、TLS(地上型レーザースキャナー)も自社保有であるため、何時でも計測することが可能であり、現場作業を中断させることなく出来形管理を行った。

当該現場はGNSS(GPS)の補足数が不安定なため、計測当日の状況に合わせてUAV写真測量とTLS測量の2つの技術を用いて3次元計測を行った。
空中写真測量(TSトラッキング)
 

     TLSによる計測状況

2021年8月12日

令和3年度 小中学校空調設備整備事業 竜東中学校機械設備工事しゅん工

工事名:令和3年度 小中学校空調設備整備事業 竜東中学校機械設備工事
工事場所:長野県飯田市龍江
工期:令和3年4月27日~令和3年7月2日
工事内容:特別教室のエアコン設置
発注者:飯田市教育委員会
 
 こんにちは。工事担当者の福沢です。近年の地球温暖化による気温の上昇で、夏季の児童・生徒の受業に支障を来たす様になってまいりました。涼しいと言われる信州飯田でも例外ではなく、市の発注により、市立の小中学校の機械設備設置工事がここ数年間行われています。
 竜東中学校では先年より職員室、普通教室を中心に機械設備設置工事を行いましたが、今年は特別教室を中心に数教室の設置工事を行いました。通常の日は授業、部活動等が行われているので、工事は授業等へ支障を及ぼさない様に、授業の合間を縫って作業を行ったり、放課後に作業を行ったりしました。又、大きな音が出る工事は学校が休日である土・日曜日、祝日を利用して行いました。先生方、生徒等が大勢いる場所での作業なので安全はもちろんですが周辺への配慮に気を遣う工事でした。今後、生徒達が快適な夏の授業を受けることが出来れば私達にとって大変嬉しい事と思います。

2021年7月18日

令和3年度 小中学校空調設備整備事業 旭ヶ丘中学校機械設備工事しゅん工

工事名:令和3年度 小中学校空調設備整備事業 旭ヶ丘中学校機械設備工事
工事場所:長野県飯田市大瀬木
工 期:令和3年4月27日から令和3年7月2日まで
工事内容:特別教室のエアコン設置
発注者:飯田市
 
 本工事は近年の猛暑による熱中症対策として、一昨年より飯田市の小中学校にエアコンを設置する工事です。
 一昨年より飯田市内の小学校普通教室から始まり中学校普通教室、小学校特別教室そして今回の中学校特別教室とエアコン設置工事を飯田市より発注され小池建設㈱もこれまで4回施工をしてきました。
中学校内での工事ということで、平日は生徒たちが授業をしているので、子供たちの安全を考慮し、又授業の妨げにならないよう基本的には土日に集中して工事を行い。どうしても平日に作業が必要な場合は、生徒が下校した後や、小学校と打合せを行い利用しない時間帯にピンポイントで施工しました。
 今回の工事ではGHPの機種とEHPの機種が混同しており、GHPの機種は一昨年設置したGHP屋外機の余剰能力にあった台数を既存管から分岐して設置する機種と、新たに屋外機を追加して室内機を増やす機種とあり、EHPはパッケージエアコンをそれぞれの部屋に個々内機と外機を設置したのですが、冷媒管や職員室で操作する為のリモコン線の配管配線ルートが設置する場所によって様々なのでその調査や実際の施工に大変苦労しました。特に天井裏は作業スペースが狭い為、職人さんが苦労して施工してくれました。

2021年7月18日

日立建機日本㈱飯田営業所倉庫新築工事 完成

工事名:日立建機日本㈱飯田営業所 倉庫新築工事
工事場所:長野県飯田市松尾明
工 期:令和2年12月14日から令和3年3月27日まで
工事内容:資材倉庫新築工事
発注者:日立建機日本㈱ 飯田営業所
 
こんにちは、工事担当者の熊谷です。
本工事は日立建機日本株式会社 飯田営業所の敷地内に新たに資材倉庫を新築する工事でした。
建物は鉄骨2階建て、1階に会議室・書庫・資材倉庫、2階が資材倉庫で、建物中央部分が吹き抜けとなっており、ホイストクレーンにて資材を上げ下げする仕組みになっております。
日立建日本株式会社 飯田営業所様より、設計から施工まで一貫管理を依頼され昨年9月より地盤調査・設計を経て、12月より着工し2021年3月末に完成いたしました。
今回の建物は2階に資材を収納するということで、資材吊り上げ用のホイストクレーンがついております。ホイストクレーンの設置は今回初めての経験で、ちょっとドキドキしちゃいましたが、無事設置することが出来ました。
又外壁の角波板が下から上ま一枚もので7mあるのですが、風が強い中建物と足場の間を人力で移動して取り付けるのに大変苦労しました。
工事期間中は日立建機様はじめ施設ご利用の皆様には何かとご不憫ご迷惑をお掛けしたと思いますが、無事完成することが出来ありがとうございました。何か建設資材等で必要なものがありましたら、ぜひ松尾明の日立建機日本㈱ 飯田営業所(通称レック)をご利用頂ければ幸いです。

1階資材置き場
ここからホイストクレーンで2階へ資材を上げます。

 

 

 

 

 

 

2階資材置き場
手摺が着脱式になっており資材の大きさによっては手摺を外して搬出入します。

 

 

 

 

 

 

2階資材置き場

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年4月21日

令和2年度 老朽管布設替工事 上郷下黒田 しゅん工

工 事 名:令和2年度 老朽管布設替工事
工事場所:飯田市上郷 下黒田
工  期:令和2年7月15日~令和3年3月5日
工事内容:線路延長 L=782.1m【水道用ダクタイル鋳鉄管(DIP)】
GX形φ100 L=760.9m GX形φ75 L=21.2m 仕切弁φ100 N=4基 仕切弁φ75 N=5基
地下式消火栓 N=3基
発 注 者:飯田市
 
 本工事は、老朽化した水道の本管を新しい本管に布設する工事でした。布設する前の本管は錆びが激しくいつ破裂してもおかしくない状況でした。そこで今回の工事を行いました。近くには保育園、床屋、電気屋、飲食店があり保育園の送迎のバスなど地元の方々もよく使用する道路であった為、一般車にご迷惑をお掛けないよう施工しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
 工事の時期が冬場と夏場だったため、夏場の施工の際は熱中症に注意しこまめに水分補給をし冬場は、防寒着を着用し施工を行いました。布設する際は、本管を重機で吊る作業もありますので、作業員同士で声を掛け合いながら作業し挟まれ事故等のないように安全に作業を行いました。工事は片側交互通行で施工したので、一般車も多くダンプと接触する可能性もあるので一般車優先で運転し、重機が旋回する際は車両がないことを確認してから旋回するように施工し無事故、無災害で竣工することができました。                                                                                                         
 地元の方々、通行する皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、工事を完了することができました。ご協力ありがとうございました。
 
 

2021年4月12日

令和2年度 老朽管布設替工事に伴う給水切替工事 しゅん工

工事名:令和2年度 老朽管布設替工事に伴う給水切替工事
工事場所:飯田市 上郷 下黒田
工 期:令和2年10月8日~令和3年3月5日まで
工事内容:給水切替 N=36箇所
     対象戸数 N=133戸                                                                                                           発注者:飯田市
 
 本工事は、今回新しく布設した本管から各戸へ水道を切り替える工事です。この工事を行わないと蛇口から水が出なくなってしまうので施工し忘れのないように確認しながら施工を行いました。  
 本管から甲止水栓まで距離があると全面通行止めでないと施工できないので、現場付近には多くの看板を設置し一般車には迂回してもらい工事を行いました。切り替え時は断水になる為、工事の日程が決まってから対象の住宅には断水のお知らせのチラシを配布し、ご迷惑を掛けないように施工しました。
 本管に穿孔しサドル付分水栓を設置する際は、手順を一つでも間違えてしまうと水を止めれなくなってしまうので、慌てず焦らす一つ一つの作業を確認しながら施工しました。
工事の際は地元の方々、通行する皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが無事故、無災害で工事を完了することができました。ご協力ありがとうございました。
 
 

2021年4月12日

令和2年度 道路舗装補修工事 南大島川大橋しゅん工

工事名:令和2年度 道路舗装補修工事
工事場所:市道座光寺275号線 飯田市 座光寺 南大島川大橋
工期:令和3年1月15日から令和3年3月26日
工事内容:路面切削工 舗装打ち換え工 1,040m2
発注者:飯田市 土木課
 
 本工事は、飯田市と高森町を繋ぐ座光寺にある南大島川大橋の舗装打ち換え工事でした。交通量が非常に多い中、施工上終日での片側交互通行の規制をかけなければいけませんでした。交通管理として渋滞や、混雑をなるべく避けるため、工事内容看板、迂回路看板を計10箇所設置し周知を行いました。交通誘導警備では交通誘導員での誘導を7:00~20:00、それ以外の時間を無人信号機での規制としました。朝の通勤ラッシュ時と、夜の帰宅ラッシュ時は施工個所下の座光寺美女信号を点滅にして、交通誘導員にて交通整理を行いました。こうした取り組みにより、渋滞予測時間を短くする事が出来ました。
施工管理では、路面切削工により既設舗装版の撤去を行い、残存アスファルト撤去等は夜間作業にて行うなど各下請け業者と打ち合わせを細かく行い、安全面や工程短縮に努めました。それにより、目標としていた土日の規制を解除を達成することができ、予定通りの工程で施工を進める事が出来ました。これも関係者の皆様のお陰であります。また施工個所の道路を利用している皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたが、無事に工事を完了することが出来ました。ご理解ご協力大変ありがとうございました。
 
 

2021年4月7日

令和2年度 天竜川飯田地区堤防維持管理修繕工事しゅん工

工 事 名:令和2年度 天竜川飯田地区堤防維持管理修繕工事
工事場所:飯田河川出張所管内
工 期:令和2年4月2日~令和3年3月31日
工事内容:掘削工 59,000m3、盛土工 35,600m3、堤防除草工 750,000m2、伐木除根工 110,000m2                                                                                             発 注 者:天竜川上流河川事務所
 
 この工事では1級河川天竜川の堤防の異常(陥没や亀裂など)を早期発見するために堤防の除草作業を行なったり、出水時における大水が河川内を上手く流れるよう河川内の樹木伐採・河道掘削を行いました。
 また、梅雨時期には出水による災害を未然に防ぐ目的で降雨中の夜間パトロールを天竜川上流河川事務所と合同で行なったり、7月の豪雨にて被災した喬木村壬生沢川合流点の応急復旧も迅速に行いました。
 災害復旧作業時には被災箇所を迅速に復旧ができるよう夜間作業を行ない施工機械・人員を増やす等の工程を早める工夫をしつつ、復旧作業中の2次災害が発生しないよう発注者・協力会社との施工打合せを密に行なった事により迅速に安全に復旧作業を終える事ができました。
 自然災害が多発する中このように災害を未然に防ぐ活動や実際に災害復旧を迅速に行なった事によって少しではありますが地域に貢献できたかと思います。工事範囲は下伊那郡天龍村~高森町山吹までと広範囲であり通行規制も多くの箇所で実施させていただきましたが、地域住民の皆様の御理解・御協力もあり無事故・無災害で工事を終了する事ができました。約1年間と長い期間でありましたが誠にありがとうございました。
 
 

2021年4月7日

令和元年度 小渋ダム土砂掘削工事 しゅん工

工 事 名:令和元年度 小渋ダム土砂掘削工事
工事場所:上伊那郡中川村大草地先
工  期:令和2年3月25日~令和3年2月10日
工事内容:河川土工 掘削工(掘削V=14,100m3,積込A=15,300m3,場内運搬V=14,100m3)
          残土処理工(土砂受入地6か所‥運搬土量V=15,300m3)
     仮設工 (交通管理工1式、粉塵対策工1式)
発 注 者:天竜川ダム統合管理事務所

 この工事は、大雨時の災害発生を低減する目的で、小渋ダム内に溜まった土砂を掘削して外へ搬出し、ダム内に多く貯水させるための浚渫工事でした。
 今回の施工箇所は県道59号線(松川インター大鹿線)滝沢橋下の、小渋川と滝沢川の合流箇所の掘削の為、先に小渋川と滝沢川の切り回し及び仮締切を行い、増水による掘削箇所への土砂流入防止対策を行った後に掘削開始しました。
 ダム湖内仮置場までの土砂運搬は重ダンプ25t級を2台稼働させた事で、17日間と短期間で掘削を完了させる事ができ、増水による土砂の流入もありませんでした。 
 また、土砂受入れ地6か所への搬出は、大型ダンプトラック十数台が公道を走行する為、全ダンプトラックに運行管理システムを搭載し、PCにて各車スピード等の確認、及び営業無線も配布して、ダンプ同士の避け合い、道路状況の連絡等を密に取り合い、一般車両を優先して安全に運行する事ができました。
 更に、ダンプトラックへの積込みは、過積載防止対策として各ダンプトラックの最大積載量以上に積み込まない様に重量を把握できる、計測器付きバックホウを使用しました。
無事故で完成することができ、近隣の皆様には御理解とご協力をいただきありがとうございました。
 
 

2021年2月23日